
心臓病看護教育研究会よりのお知らせ
2025年5月12日更新
8月までの予定を掲載しています。
★ハート先生の心不全セミナーが新しくなります。タイトルが「ハート先生の 超初級心不全セミナー」です。
ここでは、心不全について何が問題で、どのような対応をすれば良いのか、特に、最近では高齢者の心不全が増加しており、それに伴って心不全の分類や治療方針の組み立てについて、分かりやすくお話します。
また心不全に陥った後、予後を改善する目的に行われる心臓リハビリテーションについても、その方法や課題について説明します。
5月13日(火)長野(松本)
6月19日(木)京都
★ハート先生の心電図セミナー「超初級入門コース」が始まりました。このコースは内容は深いものの、それが極めて分かりやすいことが特徴です。
このセミナーを受講しますと、ちょっとその気になってモニター波形をしっかり眺めてみよう、という気持ちになります。
以下に、「心電図 超初級入門コース」の予定を示します。
5月17日(土)新潟
6月3日(火)静岡(浜松)
6月11日(水)福岡
6月13日(金)広島
6月15日(日)愛媛
6月17日(火)京都
6/25開催が満席となったため名古屋での追加開催をします。
8月26日(水)名古屋
7月7日(月)大阪
7月11日(金)埼玉
7月13日(日)新潟
7月15日(火)宮城
7月17日(木)神奈川
7月27日(日)長野
神戸での開催が決まりました。
8月24日(日)兵庫
★5月21日(水)に開催します宮城県青年会館(仙台)での「超初級心電図セミナー」は満席となりました。そこで、7月15日(火)に同じ会場で追加の開催を行います。
追加開催分
7月15日(火)宮城
6月21日(土)に照林社が主催します「心電図 超初級入門コース」はは満席になりました。
そのため追加開催としまして7月7日(月)同じく大阪の「エルおおさか」会場で開催します。
追加開催「心電図 超初級入門コース」
★超初級コースのpart2も始まっています。ここでは12誘導心電図の見方、波形が変化する意味、特にST変化が何故起こるのか、さらには、心疾患以外の病気で、それによって心電図変化が生まれる現象と、その理由について分かりやすく解説されます。
5月15日(木)金沢
5月18日(日)新潟
6月4日(水)静岡(浜松)
6月18日(水)京都
6月23日(月)大阪
6月26日(木)名古屋
7月30日(水)長野
★ハート先生という名を語り、私とは別人物が心電図セミナーを行っている、という連絡が看護協会からありました。
ハート先生は、私、心臓病看護教育研究会の市田 聡です。くれぐれもお間違いのないようにお気をつけください。
ハート先生が代表を務める「一般社団法人 心臓病検診推進センター」のHPが一新されました。そこに活動内容が詳しく載っています。キーワードは「心に寄り添う、いのちのリズムー芸術と医療で支える~」です。
心臓病検診推進センター
★ハート先生の書籍が照林社より発売されました。タイトルが「心電図なんでも質問箱」で、実際の現場から寄せられた心電図や関連事項の質問に答えた本です。
以下のHPで詳しく説明していますので、是非、ご覧ください。
ハート先生の心電図なんでも質問箱
★新刊書「心電図なんでも質問箱」に続いて、「ハート先生の心電図レクチャー」が照林社から2024年5月17日に発売されました。この本は、以前出版していました「ハート先生の心電図教室 part1」」のリメイク版で、漫画ストーリーを読みながら心電図の学習ができます。
詳しい案内を以下のURLで示していますので、これも是非、ご覧ください。
ハート先生の心電図レクチャー
★新刊書「ハート先生の心電図レクチャー」の続編「ハート先生の心電図レクチャー 応用編』が2024年10月25日に発売されました。ここでは特に12誘導心電図に見方が詳しく解説していることと、関連の虚血性心臓病に関する知識を深めていただくことができます。
詳しい案内を以下のURLで示していますので、是非、ご覧ください。
ハート先生の心電図レクチャー 応用編
心臓病看護教育研究会
Mail: info@cardiac-nurse.net